Studio「眞」の東奔西走ヲタクライフ
Diary
Circle
Data
Picture
参加予定イベント&Infomation
サークル通販受付中です。
・コミックマーケット97(2019/12/28〜31 東京ビッグサイト 3日目(月)西こ-07a)
・秘跡を索めて(2020/2/11 川崎市産業振興会館 1F)
半音低いぞ!
あー生きてます(しつこい
とりあえず仕事の方が部署異動で元の開発系に戻ってからだいぶ落ち着きました。
年度末の引き継ぎとかで忙しく体調悪かったんですが、そのへんも一段落してずいぶん良くなりました。
というわけで、先月末に風邪をひいたときの話。
熱はなかったんですが、喉の痛みと咳がひどいので医者に行ってきました。
で、抗生物質と一緒に咳止めを処方されました。
シンシアさん:これね。
#そう。フラベリックっていう咳止め。
シンシアさん:10日以上経って残ってるってことは飲むのやめたのね。
#副作用が困ったことになったからねぇ。ブロン液Lに切り替えたのよ。
知ってる人はもうお解りかと思いますが、この咳止め、飲むとしばらくの間聴こえる音が全部20〜30Hzぐらい下がって聴こえるという副作用があるんですな。
過去に何度か処方されて今までは特に問題なかったんですが(一応音屋(三文音屋だということは置いとくw)ですから下がればさすがに判ります。)・・・今回飲んだら見事に副作用的中。
とりあえず投薬中止から3日ぐらいで元に戻ったわけですが、まぁとにかく違和感ありまくりでした。何せ音楽やら環境音やら聴こえるもの全て半音低く聴こえるから気持ち悪いったらありゃしないorz
シンシアさん:じゃぁ飲んでる間は音楽の作業できないよね。
#うん。駄目。無理に脳内補正してやればできないこともないんだろうけどいくら何でもそれは難しすぎるカナ。
シンシアさん:あ、その状態でカラオケとかで歌ったらやっぱり半音ずれて歌うの??
#多分(笑 自分の声もやっぱり少し低く聴こえるからねぇ。
まぁ割と有名な話らしいので今更というのもありますが、音屋さんは風邪ひいたときにこれ処方されたら変えてもらった方がいいかと思いマス。
#てんかんの人とかに処方されるテグレトールという薬も同じような副作用があるからこれも音屋さん注意ですな。
2013年04月12日(金)
No.480
(音楽・DTM)
Comment(0)
QCard Z4
会社の帰りに秋葉原を通ったのでちょっと祖父地図に寄り道したら、QCardがぽつんと売られていたので保護。
シンシアさん:これね。
#そです。ビンテージキーボードなZ4やね。
シンシアさん:カードだけ?
#うん。ディスクの内容はAlesisの本国サイトから落とせるし問題ないやね。
音的にはいまさら感もあるんですが、手持ちのAlesisQSRにささる貴重な拡張音源ということでとりあえず確保しておきました。Alesisの音は好きですし。今時中古屋でもあんまり見かけませんしね。
使いどころは何も決めてないんですが、これも何かの縁だと思ってうまく使っていければなと思います。
問題は、64bit環境にSysEXローダーがインストールできないこと(笑)
別マシンでインストールして実行ファイルだけ引っ張ってくるか・・・。
2013年01月10日(木)
No.475
(音楽・DTM)
Comment(0)
SSWの音色マップファイル
需要あるかどうかわかりませんが「SSW+音色」等で検索に来る方がいるようなので、公式に配布されてないSSW用の音色マップをUpしてみることに。
ALESIS QSR
Roland SRXボード(StudioSRX/コンプリートオーケストラ)
XP-30+Dance+Bass&Drum
XP-30は、スロット1にDance、スロット2にベードラの前提で作成しています。
なお、QSRとXP-30はドラムキーマップが上手く表示されません。.drfがある状態で.drkがVer3.0だと上手く表示されない模様・・・。
そんなわけでドラムキーマップは超適当デス。
うちの環境に合わせてあるのでそのまま使える場面はあまりないかもしれませんが、こんなんでよければ必要な方はご利用ください。
#ていうかSSWを打ち込みに使ってる人自体がどんだけいるんだか・・・。
2011年08月16日(火)
No.422
(音楽・DTM)
Comment(0)
QSR
このソフトシンセ全盛期のご時世の中、うちの制作環境にハード音源が増えました。
シンシアさん:QSR??
#15年前ぐらいに出たアレシスの音源やね。当時の定価で15万ぐらいだったかな。
というわけでAE3頒布予定のユースティアのアレンジCDから実戦投入です。
#あーユースティアCD、お試し版を夏コミに委託で持っていくかもしれません。予定が決まったら告知します。
2011年07月23日(土)
No.418
(音楽・DTM)
Comment(0)
SSW9の不思議な挙動
AE2用の曲データをSSW9上で作っていて不思議な挙動を見つけました。
SSW9はこの日時点での最新のバージョン9.01.7。
ST/GT表記のMIDIデータが読める方なら、音を鳴らす止めるという点に限って見ればどちらも同じ内容を表していることがわかると思うのですが、実際に鳴らしてみると挙動が違う...orz
これ、左側の表記方法だと、ペダルOFF直前のノートデータがノートOFFされないんです。なので上図だと3.4.240のA2だけ延々と鳴りっぱなし。
ちなみにペダルOFF自体は効いてるみたいで、ペダルOFF以降のノートONに対してはGT分だけ鳴ってちゃんとノートOFFされます。
回避方法は右側の表記方法のようにすることで、Restを小節冒頭に突っ込んでおくとちゃんとペダルOFF時に音が消えます。
少なくともSSW8のときはそういうことはなかったはずですが・・・なんで??
単にバグなのか、それとも私のデータの扱い方がまずいのか、環境依存なのかは今のところ不明。
まぁ追求してる時間もあんまりないですし、データの表記方法に気をつければ回避可能ですから実害はないんですけど、なんか気持ち悪いので今度時間のあるときにでも問い合わせてみよう・・・。
10/10追記
挙動を再確認したらFocusrite SaffirePro24のMIDI-I/Oが原因かもしれない。SSW8でも起きるみたいだし、UX256に繋ぎ直すと変な挙動は起きない・・・。
2010年10月08日(金)
No.350
(音楽・DTM)
Comment(0)
SSW9とSSD
SSW9が本日届きました。
Windows7に早速入れて使用中でございます。
中に封入されていた広告に「MIDI検定」なるものが・・・まだやってたのかこれw
スコアとステップが連動するのはやはり使い勝手が良くて効率が上がります。
Ver8から若干操作が変わってる部分も当然あるのですが、ほとんど慣れの問題で片付けられそうです。
さて、実はWindows7/64bitをセットアップするときに、システム用ドライブを変更しておりました。
今までシステム用ドライブはSASのCheetah15K.5を使っていたのですが、これをSSDに変更しました。
MicronのC300の64GB版です。
というわけで早速ベンチマーク。
こちらは今までのCheetah15K.5。
新しいSSD。
3年前のHDDとはいえCheetahも決して遅いHDDではなかった(買った当時はもちろん最速)のですが、もう別世界ですね。
使用感も特に問題なく、今までよりいろんな動作が速くなりました。
というわけで、Cheetah15K.5を新たな録音用HDDとして転用。遅いやつから順次押し出しです。
ちなみにベンチマークからわかる通り、現状性能はフルに出てません。
当方のマザーボード(Super●C2SBE)はICH9搭載ですのでSATA2.0相当な上にAHCI非該当。SSDに対してNCQが効いてないことは数値上からも容易に推測可能。
じゃぁSASが挿してあるのでそっちに挿せばNCQ効くのかと言うと、当方のSASカードはこれがまたSATAにNCQの効かないLSI-1064eのB1版...orz
結局このSSDの性能をフルに出そうとすれば
・マザボCPUメモリ買い替え
・SASカードをLSI-SAS9211-4i等のNCQがちゃんと効く6Gbpsタイプにする
のいずれかになります・・・要するにいろんなものを変更していかなきゃならないということですな...orz
2010年09月23日(木)
No.346
(音楽・DTM)
Comment(0)
ついに64bit環境へ移行
SingerSongWriter9が週末ぐらいに到着するので、これを機会にWindows7環境へ移行することにしました。
この際なので一気に64bit環境構築です。
まず、64bit環境で使えるオーディオインターフェースとして、Focusrite Saffire Pro 24 を購入。
アナログ4ch、SPDIF、ADAT がついてる1394接続なやつです。
玄人志向のTIチップな1394カードに接続して、すぐ認識できました。
UX256の接続も特に問題なく、Samplitude9も普通にインストールできて動作確認できました。Focusrite様との組み合わせも良好でございます。
あとはSSW9が到着したらそれを入れて、8月ゲームをぜんぶインストールして(<これ重要)、一応制作環境移行完了です。
というわけで、今まで当サークルを支えてきたお役御免になったカードたち。
上から順に、SW1000XG、ProDIF-Plus、DIGI96/8PST。
SW1000XGのデジタルループバックは重宝したのですが、こればっかりは仕方ないですね。とはいえMU100のSAX系音色がなくなると私的にとっても大変すごく非常に困るので、MU100相当の外部音源を別途調達予定です。
ProDIF-Plusはまさに満身創痍という感じです。光入力が正常動作しなくなってます。
96/8PSTは音良かったですねぇ。ドライバがないせいで使えないのは非常に惜しいです(32bit環境でならXP用ドライバでWin7上で使えるそうですが)。
とここまで順調に来て、色気出して転けました。
ついでにビデオカードをRadeonHD5450(sapphire)に変えてみようと思ったところ、なんとこれが「本日の地雷」。
マザーボードはSuper●のC2SBEなんですが、挿して起動すると「ピッピッピッピッ、ピッピッ、ピッピッピッ、ピッピッピッ」
通称「4-2-3-3」。メモリ拡張領域云々の回避不能な悪魔のビープ音でございます・・・うがー(T皿T)
結局手持ちにRadeonHD2400があったので、とりあえずそれを入れてます・・・まぁGF7600GSのままでも良かったんですけどね。
そのうちちゃんと動く(且つ省電力な)ものに交換予定。
2010年09月20日(月)
No.344
(音楽・DTM)
Comment(0)
ちなみに古い900STはどうするかというと
当然修理。
自力で。
長年の付き合いなので愛着ありますし。
イヤーパッドの部分は当然として、新しいのと比較して音が逝ってるのがわかったのでドライバーユニットも交換ですな。
ついでにプラグ部分を標準からミニに変える予定。
部品代だけで6000円ぐらいかな?
2010年05月17日(月)
No.302
(音楽・DTM)
Comment(0)
ヘッドホン
現在制作作業に使用しているのがソニーの MDR-CD900ST というやつです。
モニター用の定番ですね。
イベント会場で試聴用にも使っております。うちのサークルに来られる方はご存じのアレですね。
たぶん99年頃に買ったんだと記憶してます。ということは11年選手か。
これはひどい(ry
うーん、確かににひどいなこれ。ていうか合皮部分残ってないしw
実際頭にかけてもホールド感ほとんどありません。
というわけで本日思い立って新しい900STを買うことになりました。
#ヨドポイント使用。
すげーよ、ちゃんと合皮部分があるよ(当たり前
頭にかけてみて鳴らしてみると違いは歴然。
見かけと装着感だけでなく音も相当逝ってたんだな・・・よくこれで今まで作業してたなという感じです。
というわけでおNewな900STに振り回されないようがんばれ自分。
2010年05月17日(月)
No.301
(音楽・DTM)
Comment(0)
SSW9
アップグレード案内が来ました。
いろいろ変わってるようですが、ぱっとカタログ見た感じだとMIDI打ち込み部分はほとんど変わってない様子でとりあえず一安心というところ。
スコアエディタとステップエディタを合体できるようになってたりとか地味な部分でなんか良さげ。
こうなると1920x1200の横長モニタが欲しくなるな・・・。
#今使ってるのが1600x1200なんでぜいたくは言えませんが。
まぁ最初はいろいろバグありなんでしょうけど地道につきあうことにします・・・。
#MTCマスターになれないのが直ってなかったら死ねるが。
2010年04月10日(土)
No.282
(音楽・DTM)
Comment(0)
[1]
[2]
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
@stscd からのツイート
最近の記事
半音低いぞ!
2013年04月12日(金)
QCard Z4
2013年01月10日(木)
SSWの音色マップファ..
2011年08月16日(火)
QSR
2011年07月23日(土)
SSW9の不思議な挙動
2010年10月08日(金)
SSW9とSSD
2010年09月23日(木)
ついに64bit環境へ移..
2010年09月20日(月)
ちなみに古い900STは..
2010年05月17日(月)
ヘッドホン
2010年05月17日(月)
SSW9
2010年04月10日(土)
最近のコメント
あーもう少し小さなも..
byS.Nishikawa
at2010/10/16/23:38:35
でかっ!(笑)。本日..
byえんどー
at2010/10/10/23:05:53
どうもです。
byS.Nishikawa
at2009/08/17/01:55:52
すみません。
by大空陽華
at2009/08/16/18:17:32
えぇ500円けちるんじ..
byS.Nishikawa
at2009/07/26/23:57:19
カテゴリー
サークル(162)
シンシアさん(16)
PC(101)
プログラム(6)
ハードウェア(27)
えろげ(53)
ソフトウェア(6)
インターネット(6)
家電製品(21)
AV機器(5)
携帯電話(13)
阪神タイガース(9)
音楽・DTM(17)
写真・鉄道・飛行機(27)
お仕事(49)
ねこ(5)
くるま(1)
ジャンル無し(61)
日記アーカイブ
2022年
01月の記事
2021年
12月の記事
2020年
02月の記事
2019年
02月の記事
08月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2018年
12月の記事
2017年
01月の記事
05月の記事
06月の記事
08月の記事
10月の記事
12月の記事
2016年
01月の記事
05月の記事
06月の記事
08月の記事
10月の記事
12月の記事
2015年
01月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
08月の記事
11月の記事
12月の記事
2014年
01月の記事
02月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
08月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2013年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
11月の記事
12月の記事
2012年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2011年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2010年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2009年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2008年
01月の記事
02月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2007年
01月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2006年
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2004年
01月の記事
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[管理者専用]
Since 1997.06.18
日記用アイコン、ブログパーツ背景の著作権は
オーガスト様にあります。
無断転載を禁じます。
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41